熊本県周辺を襲った地震は日がたつにつれ被害が拡大し、余震もいまだ収まる気配がありません。誘発される他地域での地震や火山活動も心配です。今回の被害は地震多発地帯である浦河町でも他人事ではありません。お亡くなりになられた方々のご冥福を深くお祈り申し上げますとともに、被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
北海道の浦河町と遠く離れた九州の熊本県、一見何の関係もなさそうですが実は深い関係があります。浦河町は昨年、町制100周年事業を迎え様々な記念事業が行われました。その記念事業に熊本県のゆるキャラ「くまモン」が参加してくれたのを覚えている方も多いのではないでしょうか?
左が「くまモン」
熊本県の旧天草郡に河浦町という町があります。浦河町と河浦町、実は1871年の明治4年に河浦町から21戸約100名の人々が浦河町杵臼地区に開拓団として入植したことが縁の始まりです。名前が似ているのは偶然で、1990年頃からは小中学生の交流が実施され、1996年両町は友好都市協定を締結しました。主に師円選手の母校である浦河東部小学校と河浦町の新合小学校(現在は合併により河浦小学校)との交流が盛んだったそうです。
2006年、河浦町の天草市への合併により友好都市協定は一旦解消されましたが、2015年11月、両市町間で改めて協定が結ばれ、2016年1月、浦河町の各小中学校の代表生徒ら計13人が河浦地区へ訪問し大歓迎を受け、小中学生の交流が復活するなど交流を深めています。
浦河への入植時、開拓団は荒れた土地を開墾するのに大変な苦労があり、厳しい寒さ、野生動物や害虫にも苦しめられましたが、持ち前の我慢強さ、結束力と不屈の精神で乗り切り、今の浦河町杵臼の基礎を築きあげたそうです。
今回、被害にあわれた方々が、先人と同様に地域との結束力と不屈の精神で一日も早く復旧・復興されますことをお祈り申し上げます。